青空、割れる

梅_2021_02_23_1

 もうだいぶ前から梅開花の便りが届いていましたが、気付いたら我が家の梅もひっそりと咲いていました。咲き分けが面白くて買った盆栽なんですが、段々と白だけになってきて徐々に興味を失い、今では植え替えもしなくなっちゃったんですよね。だから花数も段々減って来てしまったのですが、散歩で他所の草花に触れる機会が減った今となっては真っ先に春の訪れを教えてくれる存在になりました。もう大きくなることはないでしょうから、これも庭に下ろしてしまいましょう。

雲_2021_02_23_2

 という春めいた今日、面白い雲が出ていました。手前に普通の形をした雲が浮かんでいたので、高い位置に出来た雲でしょう、塀の様に一直線に空を二分しています。これを地震雲と言う人も居るみたいですが、北から寒気が入って来て小規模な前線が出来ていたのでしょう。そう言えば雲を眺める機会もめっきり減ってしまいましたね。

エルデ、異臭犬と呼ばれ続けて11年

エルデ_2019_03_31_1

 今日もエルデは暴走気味で、散歩は最初から最後までずっと駆け足でした。でも今日に関して言えば元気いっぱいというよりも、お散歩中止レベルの強風に若干怯えていたんじゃないかという気がしますが。春は天候が荒れるものですが、それにしても今年はなんだか風が強くありませんか?

エルデ_2019_03_31_2

 てなことはともかく、今日はエルデの誕生日です。11歳になりました。年を越えられないんじゃないかと危惧していたことを考えれば(発作の原因は脳腫瘍だろうと誰もが考えていましたので)、こうしてまた誕生日を迎えることが出来たのは本当に夢の様です。エルちゃん、またペディグリーチャムでお祝いだ。今日はサーティーワンのアイスクリームも買ってあるからね。主に食べるのはお父さん達だけど。

エルデ_2019_03_31_3

 先日テレビで、10歳になって引退する盲導犬(ラブラドール)の映像を見ましたが、もう歩くのが大変そうでした。毎日のうのうと暮らしているだけのエルデと比べることが適切かどうかは解りませんが、あの子と比べればエルデの方が遥かに若々しく見えます。顔だってまだそんなに白くなっていないし、見た目の若さは身体の若さに通じるんじゃないでしょうか。となれば、15歳くらいまでは楽勝でしょうし、27年と98日間生きたラブラドールとオーストラリアンキャトルドッグの雑種が居たそうですので、そのくらいまでは頑張ってもらいましょう。

エルデ_2019_03_31_4

 そうそう、頭だってしっかりしているんですよ。本当は今日、誕生日記念にシャンプーしようと思っていたのですが、股関節だけじゃなく肩まで痛かったので中止したんです。で、気付いたんです、ここ連日のエルデの駆け足はこれを狙ってのことだったんじゃないかと。ね、狡賢いでしょ?

咲き分け_2019_03_31_5

 というエルデの誕生日を祝うかのように、今年も咲き分けアーモンドが花を咲かせました(写真奥)。綺麗ですね。ならばあの咲き分けボケも咲いているんじゃないかと見に行くと、なんと根元から切り取られているじゃありませんか。他人の家の庭ながら楽しみにしてたのに。

人工授粉_2019_03_31_6

 我が家の桃も満開に近付き、人工授粉の真っ最中。耳かきの梵天でポンポンと叩いて行っているのですが、花粉で黄色く染まっています。雨が降らずに畑は困っているのですが、開花期の果樹には好都合。庭に下ろしてから初めての収穫になるので、どのくらいの大きさの実になるか今から楽しみです。

梅、10年ぶりに咲き分ける

梅_2018_03_08_1

 梅が咲きました。随分と疎らに見えるでしょうが、それでもこの樹が盆栽として我が家にやって来て以来最多の花数ではないかと思います。やっぱり去年選定を行い、新しい枝が増えるようにしたのが良かったのでしょうか。

梅_2018_03_08_2

 しかもちゃんと咲き分けになっています。これまで白い花しか咲かなかったのは花数が少な過ぎたからかも知れません。

ブドーとボケ、盗らないでね

 他所のお宅の咲き分けボケから実を盗んできて、その種から育てていたボケの樹ですが、3年目の今年初めて花を咲かせたものの咲き分けにはならず、だったら用は無いので撤去することにしました。

ボケの実_2017_08_03_1

 が、モサモサに茂った枝を1本ずつチョキチョキと切って行くと、隠れていた実が姿を現したのです。ボケの実は確か「果実酒の女王」と呼ばれているんじゃありませんでしたっけ?

 そうなると引っこ抜くのが急に惜しくなりますが、この生育が旺盛で病気に罹り易い樹を管理するのは非常に面倒臭いので、やっぱり抜いてしまうことにしましょう。ここには桃の樹を植える計画ですし。

ジャングル_2017_08_03_2

 もうひとつ、畑のオカヒジキを撤去して、ジャングルが少し後退しました。次はスイカを撤去し、スイカの蔓に守られデカい面して茂っている雑草を始末すれば、また元の綺麗な畑に戻すことが出来ます。

 最後の収穫になるスイカの実の積算気温が昨日現在で約690℃。最近の日平均気温が26.5℃くらいですので、あと4日もすればターゲットの800℃に達します。待ってろよ、雑草。

 

エルデ_2017_08_03_4

 今日もエルデはダニと雑草の種の採取に勤しんでいます。お前が種を連れ帰るから変な雑草が庭に生えるんじゃないのか?

エルデ_2017_08_03_5

 そんなことはともかくとして、7月に入ってから徐々に日の入り時刻が早まってきていて、同じ時刻に散歩に出ても早く暗くなっています。ましてや雨雲が掛かっていれば尚更で、エルデを暑さから守るには好都合ながら、写真が撮れないという問題も。

 これはカメラの性能に因るのでしょうが、上の写真の様に青味がかった色に写ったり、

エルデ_2017_08_03_6

シャッタースピードが遅くなるのでどうしてもブレてしまい、せっかく可愛い表情が撮れたと思っても、殆どがボツにせざるを得ません。

 それでも今はまだ良いのですが、これが9月になると散歩の出発が日没後になるので、フラッシュを使わない限り写真を撮ること自体が出来なくなります。フラッシュを使えばそれはそれでまた変な写真になりますし、かと言って9月ではまだ散歩を昼間に移動させることも出来ませんし、今から困っています。

 

ブドーを盗まないで_2017_08_03_7

 恐らく柴犬の一休君の家の畑だと思うのですが、こんなところのブドウを盗む人間が居るんですね。「ブドー」という表記はともかくとして、「盗まないでネ!!」に、「あまり強い表現を使って犯人を刺激しては逆効果だけど、それでも強い怒りは抑えきれない」という葛藤を感じます。

エンドウさん、今日も無事

エルデ_2016_04_06_1

 大学生の信者だけでは飽き足らず、エルデ、今度は保育園児相手に布教活動を行っています。

エルデ_2016_04_06_2

 エルデ、お前がやりたいことは何でも叶えてやりたいけど、お父さん、子供は苦手なんだよ。せめて女子高生以上にしてくれないかなぁ。新潟に行ったブーちゃんは飼い主さんの(特にお父さんの)望みを汲んで、ちゃんと女子高生相手に布教活動を行っているようだよ。

アーモンド_2016_04_06_3

 という散歩の途中で、また今年も咲き分けのアーモンドの花が咲いていました。例のボケには負けるけど、これも華やかで良いですよね。

桃_2016_04_06_4

 一方こちらは、同じく散歩途中に在る桃の樹ですが、ピンクの桃の花に混じって、恐らくスモモと思われる白い花が混在して咲いています。混在と言っても咲き分けではなく、桃の樹にスモモの枝が接木されているんだと思います。

桃_2016_04_06_5

 実際、その白い花を咲かせている枝を辿ると根元にヤニが付いていて、かつてここに傷があったことを窺わせます。

 で、ここまでは去年発見したことで、その時「桃もスモモも一緒に作れるなんて良いなぁ~」なんてことを書いたような気がしますが、私は今日、違う可能性に気付いてしまいました。桃は基本的に自家受粉しない品種が多く、その場合は花粉をいっぱい出す受粉木が必要になりますが、このスモモは受粉木として接木されたのではないでしょうか。

 桃に限らず果樹には自家受粉しないものが多く、例えばリンゴを育てて収穫しようと思ったら、実を生らせる樹と花粉を供給してくれる樹の2本が必要になり、これが果樹栽培の大きなネックになります。これが1本で済むとなれば、もの凄く効率的ですよね。これが果樹農家では一般的に使われているテクニックなのかどうかは判りませんが、頭の良い人は居るもんですねぇ。

 

長ネギ苗床_2016_04_06_6

 昨日不織布を剥がした長ネギの苗床です。早くも猫の足跡が残されています。

 私はエンドウを食い散らかした犯人が鳥だと考えていいました。そして、その遠因が畑からノラ猫を追い払ったことにあるのではないかとも考えました。でも、この動かぬ証拠が残されていたことからして、ノラ猫はちっとも追い払えていなかったことは確実ですし、エンドウさんを虐めた犯人も実はノラ猫だったんじゃないかという疑念も再浮上してしまいました。

エンドウ_2016_04_06_7

 因みに、バリアで守られたエンドウさんは今日も無事でした。この時点で、これまでの狼藉の犯人が虫でないことは証明されたようなものです。

スモモ、犯罪を教唆する

アーモンド_2015_04_06_1

 毎年この時期になると登場する、お馴染みの咲き分けアーモンドです。花は綺麗なんだけど、肝心の実が貧弱で食用にならないので、自分で育てようとは思いません(実を盗んで確認しました)。

桃_2015_04_06_2

 一方、こちらは桃です。但し、ピンクと白の花が混在していますが、咲き分けではありません。桃の樹に恐らくスモモの枝を接木したのだと思います。だって、去年はピンク一色でしたからね。

 こういうことが一般的に行われているのかどうかは知りませんが、これは凄いアイデアですよ。いえ、咲き分けの樹を作るという意味ではなく、スモモの実を作るという意味で。私はスモモが好きで、出来ることなら栽培したいものだと考えているのですが、スモモには自家受粉する品種が無い為、受粉木も含めてどうしても2本を植えなければ結実させることが出来ず、それがネックになっているのです。でもこれだったら桃の花粉で受粉させることが出来るので、省スペースで桃もスモモも楽しむかとが出来ますから。

 そうと判ればどこかからスモモの枝を盗んできて、我が家の桃の樹に接木すれば良いじゃん。どうせだったら美味しいスモモの品種が良いから、ホームセンターで貴陽の苗木を探し、その枝を盗んでくればもっと良いじゃんと、相変わらず不埒なことを企てていたのですが、考えてみればなにも接木をするまでもなく、桃とスモモの鉢を並べて育て、桃の花粉でスモモに人工授粉すれば済むことなんですよね。

 

エルデ_2015_04_06_3

 散歩をしていたらタンポポの草原を見付けたので、エルデをモデルに記念写真をパチリ。

エルデ、暑さと食欲の咲き分け

 今日も暑いのではありますが、久しぶりに放されたドッグランにエルデは大はしゃぎです。

エルデ_2014_04_10_1

 私は未だにエルデのお散歩拒否の原因が暑さにあるのか、それともお散歩後のご飯にあるのか見極められずにいます。

エルデ_2014_04_10_2

 まぁ、この写真に写る影の短さからも暑さは十分に伝わってきますけどね。

 そんな暑さと食欲に苛まれる犬を連れての散歩の途中、今年もあのボケが満開になっているのを見付けました。

ボケ_2014_04_10_3

 実に見事ですねぇ。手入れなんか全然されていないんですけどねぇ。着々と大きく育っている我が家のボケ苗も、こんな風になってくれると嬉しいのですが。

 そしてもうひとつお馴染みのこちらも満開となっていました。

アーモンド_2014_04_10_4

 これは去年まで桃の樹だったのですが、その正体を明日暴露しましょう。

本日の散歩、夕方も歩いて8,364歩。距離5.989㎞。累積1,998.238㎞。

梅、今年も不発

 我が家の梅も満開になりました。

梅_2014_03_22_1

 満開でこれです。赤と白の咲き分けなのに白い花ばっかりという点は置いておくとしても、これはどう考えても育て方が間違っているとしか思えません。夏の間の葉っぱが健康そうには見えませんでしたから、そこら辺から既に何かが間違っているんでしょうね。仕方が無い、ちょっと勉強してみましょう。

 で、去年はどのくらい咲いたんだろうと思い、昔のブログを探したところ、見付けました、これです。笑ってやって下さい。でも、この年は蕾だけはいっぱい着いていたものなぁ。

 因みに、一昨年、この盆栽を買った年の花がこちら。この樹はそもそも最初から咲き分けなんかじゃなかったんですね。

本日の散歩、5,517歩。距離3.95㎞。累積1,935.296㎞。

ボケとブドウとシクラメンの種、ものは試しで蒔かれる

 ピンボケですが、これが何の実かお判りになるでしょうか。

ボケの実_2013_11_11_1

 断面図はこうです。

ボケの実_2013_11_11_2

 実はこれ、ボケの実なんです。私も初めて目にしたように思いますが、リンゴとカリンの中間の様な匂いがします。これをホワイトリカーに漬けた果実酒は「果実酒の王様」と呼ばれているとかで、整腸作用から疲労回復、果ては慢性リウマチまで様々な薬効があるそうですが、リンゴだけならともかく、カリンの匂いが混ざった酒なんかとても飲めないので、私には利用価値がありません。

 ならばどうして採って来たのかと言うと、この種を蒔きます。蒔いて育てて花を咲かせます。この実が生っていたのは咲き分けの樹で、原生種ではないので親と同じ様な花は咲かせないでしょうけど、ものは試しでやってみます。

 こちらも「ものは試し」で、今年食べたブドウの種、ロザリオビアンコ、シャインマスカット、そして甲斐路の種を蒔きました。どんなものでも種を蒔くときはワクワクするのですが、ブドウもボケも来年の春にならなければ発芽しないので、それまで乾燥しないよう監視を続けなければならず、長い道程です。

 あっ、そうそう、今日はシクラメンの種も蒔きました。シクラメンは今年の春にも蒔き、発芽はしたものの、大きくならずに枯れてしまったので再挑戦です。

本日の散歩、5,268歩。距離3.772㎞。累積1,578.131㎞。

エルデ、5歳

エルデ_2013_03_31_5

 こんにちは、エルデです。今日は私の誕生日、5歳になりました。でもね、変なの。だって、私の子分からのプレゼントがまだ届いてないんですもの。こんなのってあり? あの当てにならない運送会社が失くしちゃったのかしら。

 というエルデのボヤキは置いておくとして、エルデ、お誕生日おめでとう。お父さん達はちゃんとプレゼントを用意してあるからね。相も変わらずのペディちゃんだけど。

 そんなエルデの誕生日を祝うかのように、いや~、どこもかしこも花盛りですねぇ(ちょっと強引か?)。

枝垂桜_2013_03_01_2

ボケ_2013_03_31_1

桃_2013_03_31_6

 今年は白がちょっと少ないような気がしますが、やっぱり咲き分けのボケ(真ん中の写真)はゴージャスです。去年の泥棒挿し木大作戦は完敗でしたが、これを見てしまうと今年も挑戦してみようという気になります。

 畑のエンドウも花盛りです。

エンドウ_2013_03_31_4

 花の着き方を見る限り、連作障害の兆候は出ていないように思います。

本日の散歩、途中で雨が降り出し1,965歩。距離1.407㎞。累積1025.185㎞。