エルデ、時刻設定の出来ない目覚まし時計

エルデ_2018_07_08_1

 今日もエルデに起こされました。ベッドの上に登ってくるんです。体重35㎏がベッドに飛び乗る振動だけでも十分な目覚まし効果なのに、身体を踏まれるんですからとても寝ていられません。そして、「今日」と書いた通り、これが最近は頻繁に繰り返されているんです。

エルデ_2018_07_08_2

 ベッドに登ることは禁止しているのですが、花火や雷の音に怯えて助けを求めてくる場合は許すことにしました。以前はこれも禁止していたのですが、不安を和らげてやるのだって飼い主の務めじゃないかと思うようになって(本当は良くないんですけどね)。でも、最近のはどうも違うんです。エルデを怯えさせる要因が明らかに何も無い状況で登ってくるんですから。

エルデ_2018_07_08_3

 で、今日、ベッドの上で尻尾をブンブン振っている姿を目にしてやっと理解出来ました。遊んで欲しいんです。朝の5時からテンション上げてんじゃない! 人間としては「怖いんなら傍に居て良いよ」の積りで例外的に許していたのを、犬は「あっ、ベッドに登っても良いんだ」と都合良く理解したんでしょうね。考えてみれば当然のことなのですが、それが犬ってものです。勿論叱って蹴落とし、2度と登らせませんでした。

エルデ_2018_07_08_4

 と、ここまでの話を読んで、「あんたが目を覚ます前に花火が鳴ったのかも知れないじゃない」と思った方も居られることでしょう。実はエルデがベッドに登る前から目は覚めていたのです。だって、先に目が覚めちゃって退屈だったんでしょうね、部屋の中を行ったり来たりして足音を響かせたかと思えばドタンと倒れ込み、また起き上がっては行ったり来たりした挙句、顔の前でハァハァと暑く激しい息をされてごらんなさい、花火なんか鳴らなくたって目は覚めますよ。エルデ、まさかボケちゃって徘徊してるんじゃないだろうね。

ブドーとボケ、盗らないでね

 他所のお宅の咲き分けボケから実を盗んできて、その種から育てていたボケの樹ですが、3年目の今年初めて花を咲かせたものの咲き分けにはならず、だったら用は無いので撤去することにしました。

ボケの実_2017_08_03_1

 が、モサモサに茂った枝を1本ずつチョキチョキと切って行くと、隠れていた実が姿を現したのです。ボケの実は確か「果実酒の女王」と呼ばれているんじゃありませんでしたっけ?

 そうなると引っこ抜くのが急に惜しくなりますが、この生育が旺盛で病気に罹り易い樹を管理するのは非常に面倒臭いので、やっぱり抜いてしまうことにしましょう。ここには桃の樹を植える計画ですし。

ジャングル_2017_08_03_2

 もうひとつ、畑のオカヒジキを撤去して、ジャングルが少し後退しました。次はスイカを撤去し、スイカの蔓に守られデカい面して茂っている雑草を始末すれば、また元の綺麗な畑に戻すことが出来ます。

 最後の収穫になるスイカの実の積算気温が昨日現在で約690℃。最近の日平均気温が26.5℃くらいですので、あと4日もすればターゲットの800℃に達します。待ってろよ、雑草。

 

エルデ_2017_08_03_4

 今日もエルデはダニと雑草の種の採取に勤しんでいます。お前が種を連れ帰るから変な雑草が庭に生えるんじゃないのか?

エルデ_2017_08_03_5

 そんなことはともかくとして、7月に入ってから徐々に日の入り時刻が早まってきていて、同じ時刻に散歩に出ても早く暗くなっています。ましてや雨雲が掛かっていれば尚更で、エルデを暑さから守るには好都合ながら、写真が撮れないという問題も。

 これはカメラの性能に因るのでしょうが、上の写真の様に青味がかった色に写ったり、

エルデ_2017_08_03_6

シャッタースピードが遅くなるのでどうしてもブレてしまい、せっかく可愛い表情が撮れたと思っても、殆どがボツにせざるを得ません。

 それでも今はまだ良いのですが、これが9月になると散歩の出発が日没後になるので、フラッシュを使わない限り写真を撮ること自体が出来なくなります。フラッシュを使えばそれはそれでまた変な写真になりますし、かと言って9月ではまだ散歩を昼間に移動させることも出来ませんし、今から困っています。

 

ブドーを盗まないで_2017_08_03_7

 恐らく柴犬の一休君の家の畑だと思うのですが、こんなところのブドウを盗む人間が居るんですね。「ブドー」という表記はともかくとして、「盗まないでネ!!」に、「あまり強い表現を使って犯人を刺激しては逆効果だけど、それでも強い怒りは抑えきれない」という葛藤を感じます。

ボケ、咲き分けない

エルデ_2017_04_08_1

 暑いからか、昨日お花見ではしゃぎ過ぎた疲れが残っているからか、今日のエルデは元気がありません。

エルデ_2017_04_08_2

 脚の調子が悪くなった様子は見受けられませんが、ノロノロテトテト歩いています。とは言っても、寄り道クンクンは忘れませんが。

エルデ_2017_04_08_3

 途中、通り掛かったおばさんコンビにナデナデして貰い、これで少しはテンションが上がるかと思ったのですが、殆ど効果はありませんでした。

エルデ_2017_04_08_4

 じゃぁエルデ、今日は散歩を早目に切り上げて、ゆっくり休みなさい。って、お前は毎日ゆっくり休んでいるんだけど。

 

キュウリ_2017_04_08_5

 最後に種を蒔いたキュウリが昨日発芽したのですが、陽に当ててはいるものの、肝心の太陽が顔を見せず、着々と徒長していくのを為す術も無く見守るしかありません。

 それはそれとして、芽は4つ出ているのですが(円で囲んだのも芽)、種は3つしか蒔いていません。実はこのポット、有効期限を5年過ぎた種を蒔いたポットで、ひとつも発芽しなかったからそのまま使い回したんです。つまり、4株の内の1株は6年物の種が発芽したものなのです!

 位置からして、それは矢印で示した芽でしょう。有効期限を5年過ぎた種でも、13日間待てば発芽する(こともある)ということが判りました。

ボケ_2017_04_08_6

 そしてこちらは待ちに待ったボケの花です。やっと開花してくれました。が、咲き分けになっていません(この樹は咲き分けの樹から採取した種を育てたもの)。咲いた花は全て白。やっぱりせめて挿し木でやらないとダメなんでしょうか。

エルデ、2時間の悪夢

エルデ_2017_03_20_1

 今日のエルデさん、お散歩出発前に玄関に横たわり、ゆっくりとビスケットを味わっています。穏やかな光景で心が癒されます。

エルデ_2017_03_20_2

 偶々通り掛かった女子サッカー部員にナデナデしてもらって、エルデの心も癒されます。

エルデ_2017_03_20_3

 心行くまで臭いを嗅ぎ回り、

エルデ_2017_03_20_4

心行くまで歩き回り、こんな楽しい1日の最後にまさかあんな出来事が待ち受けていようとは、エルデとしてはさぞやショックだったことでしょう。

エルデ_2017_03_20_5

 エルちゃん、洗われてしまいました。仕方無いよ、エルデ、もう3ヶ月だもの。シャンプーを洗い流していたら泥水が流れてきたよ。でも、これで明日から気兼ね無しにお姉ちゃん達にナデナデしてもらえるんだから、良かったじゃない。って、気兼ねをしていたのは飼い主だけですけど。

 

桃の花_2017_03_20_6

 そんなエルデの受難とは何の関係も無く、桃(なつおとめ)の花が咲きました。それは良いのですが、今年はこの桃を庭に下ろす積りでいたので、植え替えをしていないんですよね。大丈夫でしょうか?

 どうしてまだ庭に下ろしていないかと言うと、桃を植える場所に種から育てたボケが植わっていて、そのボケを抜いて替わりに桃を植えようと考えていたのですが、いざ抜こうとしたら蕾を着けているのを見付けてしまったのです。3年目にして初めての蕾を。そうなったらどんな花が咲くのかくらい見てみたいと考えるのが人情というものではありませんか。で、未だに鉢に入ったままなんです。どうしましょう?

ブーちゃんとエルデ、冬と夏

 新潟から嬉しい知らせが届きました。ブーちゃんが湯沢スキー場で行われた「雪国ワンワン運動会」に参加し、プラソリレースで準優勝、ジャーキー早食い競争で3位に入賞したそうです。

ブーちゃん_2015_02_23_4 

 おめでとう、ブーちゃん。純粋にジャーキーを早く食べるだけの競技なら、エルデにだって十分に優勝の可能性があるんだけどなぁ。

 という雪国からの便りですが、こちらは今日21℃。春を通り越して夏の様な暑さです。

エルデ_2015_02_23_1

 雪をパクつくブーちゃんに負けじと、エルデは水をガブ飲み。うんエルデ、その水は只だからね、タップリお飲み。

梅_2015_02_23_2 梅_2015_02_23_3

 この暑さに背中を押されるように、いよいよあちこちで梅の花が咲き始めました。チューリップの葉が土から顔を出し始めましたし、冬の間ただの棒になっていたボケにも小さな葉芽が出てきましたし、なんとなく春の到来を感じさせます。

エルデ、暑さと食欲の咲き分け

 今日も暑いのではありますが、久しぶりに放されたドッグランにエルデは大はしゃぎです。

エルデ_2014_04_10_1

 私は未だにエルデのお散歩拒否の原因が暑さにあるのか、それともお散歩後のご飯にあるのか見極められずにいます。

エルデ_2014_04_10_2

 まぁ、この写真に写る影の短さからも暑さは十分に伝わってきますけどね。

 そんな暑さと食欲に苛まれる犬を連れての散歩の途中、今年もあのボケが満開になっているのを見付けました。

ボケ_2014_04_10_3

 実に見事ですねぇ。手入れなんか全然されていないんですけどねぇ。着々と大きく育っている我が家のボケ苗も、こんな風になってくれると嬉しいのですが。

 そしてもうひとつお馴染みのこちらも満開となっていました。

アーモンド_2014_04_10_4

 これは去年まで桃の樹だったのですが、その正体を明日暴露しましょう。

本日の散歩、夕方も歩いて8,364歩。距離5.989㎞。累積1,998.238㎞。

エルデ、今日から6歳

 発芽したボケを個別のポットに植え直しました。

ボケ_2013_03_31_3

 取り敢えず育ち具合の良い4株を。それにしても凄い育ちっぷりですね。2週間ほど前に発芽認定したばかりなのに、もうこんなに大きくなったんですから。

 凄いのは根の育ちっぷりも同じで、

ボケ_2014_03_31_4

まだ双葉しか出ていないものでもこんなに長くなています。先日植え直したシクラメンとは違い、さすがに樹木ですね。

 問題はこの直根の長さで樹のサイズが決まってしまう事。将来的には庭木にしたいと思っているので、そこそこのサイズになってくれなければ困るのですが、根の長さはポットの高さを既に超えていて、このまま育てる訳にはいきません。かといって、そんなに大きな鉢を揃えるのも非現実的ですし… 育苗業者はどうやって育ててるんでしょうかねぇ。

 という問題はさておき、今日はエルデさんの誕生日です。

エルデ_2014_03_31_1

 6歳になりました。人間の年齢に換算すると約44歳。いよいよ身体がガタつき始めてきたけど、お父さんのガタつき加減に比べればまだまだ。元気で楽しく、少しでも長く一緒にいてね。

本日のお散歩、6,677歩。距離4.781㎞。累積1,965.577㎞。

病院、次回の予約も9:30

 今日は朝から病院なので、帰りに前から行ってみたかったラーメン花月嵐で昼食をという予定だったのですが、11時開店とは知らずに着いたのが10時32分。そうは言ってもたかがラーメンの為に30分もボーっと待つ気にはならないので、結局昼食はこうなりました。

サイゼリア_2014_03_17_1

 サイゼリアです。ここも前から来たいと思っていたので良いのですが、ピザもパスタもトマトの味が活きていて不味くはないけど、塩分に頼って味を作っていることをこの調理師の舌は見逃しません。それに食器が傷だらけで、1回経験すればもういいかなというお店でした。

ボケ_2014_03_17_2

 という昼食とは関係無しに、ボケが発芽しました。なかなか優秀です。が、問題はここから。この種は他所のお宅の庭に在る咲き分けボケに生っていた実から採取したものですが、種から育てるのでどんな花が咲くのか、咲いてみないと判りません。

 ボケが何年目に花を着けるのか知りませんが、どんなに早くても鉢植えで育てて2~3年目というところでしょう。ということは、それまで全ての株を育てなければならないということです。我が家にはもう鉢を置く場所がありませんよ。

本日の散歩、6,248歩。距離4.474㎞。累積1,920.191㎞。

エルデ、5歳

エルデ_2013_03_31_5

 こんにちは、エルデです。今日は私の誕生日、5歳になりました。でもね、変なの。だって、私の子分からのプレゼントがまだ届いてないんですもの。こんなのってあり? あの当てにならない運送会社が失くしちゃったのかしら。

 というエルデのボヤキは置いておくとして、エルデ、お誕生日おめでとう。お父さん達はちゃんとプレゼントを用意してあるからね。相も変わらずのペディちゃんだけど。

 そんなエルデの誕生日を祝うかのように、いや~、どこもかしこも花盛りですねぇ(ちょっと強引か?)。

枝垂桜_2013_03_01_2

ボケ_2013_03_31_1

桃_2013_03_31_6

 今年は白がちょっと少ないような気がしますが、やっぱり咲き分けのボケ(真ん中の写真)はゴージャスです。去年の泥棒挿し木大作戦は完敗でしたが、これを見てしまうと今年も挑戦してみようという気になります。

 畑のエンドウも花盛りです。

エンドウ_2013_03_31_4

 花の着き方を見る限り、連作障害の兆候は出ていないように思います。

本日の散歩、途中で雨が降り出し1,965歩。距離1.407㎞。累積1025.185㎞。

ボケ、一応は挿したけど

ボケ挿し木_2012_09_22_1

 昨日手に入れたボケの枝を挿し木にしました。良く見るとボケの葉って変わってますね。大きな尖った葉っぱと、小さくて丸い葉っぱが混在しています。

 それはそれとして、これはちょっと無理かも知れませんね。葉が傷んでいるだけでなく、触っただけでポロポロ落ちるものまであります(さび病に罹っているようです)。しかも、昨日インターネットを調べていたら、こんな記述を発見しました。曰く、「ボケ・沈丁花・ライラック・フジなどは挿し木では発根しないが、根部を用いると簡単に発根する」。どうです、見事に望みを打ち砕くお言葉ではありませんか。だからと言って、根はさすがにどうも…

 でも、他のサイトでは挿し木が可能と書かれているのに、どっちが正しいんでしょう。まぁ、ボケも桜と同じバラ科の植物ですから、難しいのは確かなんでしょうね。

本日の散歩、5,097歩。距離3.649㎞。累積419.853㎞。