ニコ、お前だって野生児だったんじゃないのか

ニコ_2021_10_01_1

 時刻は10時。山梨は既に台風16号の強風域に飲み込まれています。それでもニコの散歩は休めません。「散歩に行けるか行けないかじゃなくて、どうやったら行けるのか考えるんだ!」というニコの叱咤激励を受け、どんな状況なんだと外を覗くと、ほぼ無風。雨は降ってはいるけど秋雨程度。大荒れの土砂降りを想定していたので、すっかり拍子抜けしてしまいました。結局、ニコにはカッパを着せ、私は傘で出掛けることにしました。

ニコ_2021_10_01_2

 それは良いのですが、ニコが道路の臭いをクンクンし続けて歩きません。それだけじゃありません、この尻尾をご覧下さい。何かの臭いを追っているときに尻尾を下げる犬は居ますが(エルデがそうでした)、ニコの場合は「下げる」と言うより「股の間に挟んでいる」に近い状態で、明らかに怯えています。

ニコ_2021_10_01_3

 そしてこれは別の場所でクンクンしているときの写真。ね、これをご覧になればクンクンしていても、そしてカッパを着ていても、尻尾を上げているのがお判り頂けるでしょ。

 実は2日くらい前からこんな感じなんです。朝クンクンしていた場所は今日が初めてなのですが、夜しか歩かない道を我が家の近くまで来ると、辺り一面の臭いを嗅ぎまくり、急に顔を上げてはキョロキョロしと、明らかに何かに怯えた様子なんです。

空_2021_10_01_4

 そして時刻は17時。15時前には雨も上がり、青空も見えるようになりました。何事も起こらなかったことは幸いですが、やっぱり何かこう盛り上がりには欠けましたね。

ニコ_2021_10_01_5

 で、ニコはまたこれです。場所も朝と全く同じ。

 ここは十字路を南に少し歩いた場所で、夜中にクンクンするのは同じ十字路を西に少し歩いた場所。つまりは直角に曲がってはいるけど繋がっているんです。ということは、あの一角に何かが住み着き、夜な夜な徘徊しているっていうことなんでしょうか。そう言えば、ニコが最初に、そして最も執拗にクンクンした場所には使われていなさそうなプレハブが建っているんですよね。あれが怪しいなぁ。ハクビシン? アライグマ?

 ああ、そんなことを考えていたら夜の散歩が怖くなってしまいました。何かに襲われたとしても、ニコは真っ先に逃げるだけだろうし。

エルデ、猛暑性認知症?

エルデ_2019_07_31_1

 チャッピーちゃんのところへ行って髪の毛を切ってきたのですが、今回もタッチの差で会えませんでした。チャッピーちゃんはもう16歳くらいで、只でさえ大変なのにエルデと同様の発作を10日~2週間に1度の割合で起こし続けているんですよ。エルデと同じ薬を飲ませてみてはどうかと言いたいところですが、エルデに効いたからチャッピーちゃんにも効くというものではありませんからね。

 ところが、暑いからと今年からアイスノンを枕にしてやったら、それ以来発作が起こっていないんですって。まだ1ヶ月程度なので本当に発作が治まったかどうか何とも言えませんが、本当でしょうか。確かに脳を冷やすと発作症状が消えるらしいのですが、それは脳内に冷却器を入れて15℃まで冷やすといった実験でのことで、アイスノンを枕にしたくらいでどうにかなるようなものではないんです。まぁ、理由はどうあれ、発作が起きなければそれで良いんですけどね。

エルデ_2019_07_31_2

 という嬉しいニュースも霞んでしまう程、暑いですねぇ~ 今日なんか曇っていたのに猛暑日(36.4℃)ですから、これで晴れていたら何度まで上ったんだろうと恐ろしくなります。予報ではこの暑さが最低でもお盆の頃まで続くそうじゃありませんか。梅雨の間は「気温が低くて」とボヤいていましたが、梅雨明け3日でもううんざりしました。

エルデ_2019_07_31_3

 エルデだって散歩に出た途端にバテています。ノタクタ歩いていたかと思うと何かの臭いに気付いて慌てて引き換えし、クンクンしたと思ったらそのまま今来た方向へ帰って行こうとするから引き留めと、暑さでヤル気の無い犬を連れての散歩というより、徘徊ボケ老人の見守りといった感じさえしてしまいます。

エルデ_2019_07_31_4

 そのクセ長距離コースへ進もうとするので、「今日は止めておいた方が良いよ」と優しく短距離コースへと誘導したのですが、それでも案の定行き倒れていました。最近エルデの脚腰の衰えが気になっているのですが(立ち上がりが大変そう)、夏の間の運動は無理ですね。もっとも、そのお蔭で私は股関節が痛くならずにいられて助かっているのですが。

 

ミニトマト_2019_07_31_5

 大玉トマトの収穫はもう殆ど終わったのですが、ミニトマトも最上段の実が色付いてきて、トマト地獄もいよいよ終盤戦です。梅雨が明けて日照時間が増えれば品種本来の味を楽しめるようになるかと期待していたのですが、時すでに遅しといったところでしょうか。ミニトマトを多品種植えて、せっかく食べ比べが出来ると思っていたのに、これじゃぁ何の意味もありません。と言って、来年はもうこんなバカなことしませんが。

エルデ、時刻設定の出来ない目覚まし時計

エルデ_2018_07_08_1

 今日もエルデに起こされました。ベッドの上に登ってくるんです。体重35㎏がベッドに飛び乗る振動だけでも十分な目覚まし効果なのに、身体を踏まれるんですからとても寝ていられません。そして、「今日」と書いた通り、これが最近は頻繁に繰り返されているんです。

エルデ_2018_07_08_2

 ベッドに登ることは禁止しているのですが、花火や雷の音に怯えて助けを求めてくる場合は許すことにしました。以前はこれも禁止していたのですが、不安を和らげてやるのだって飼い主の務めじゃないかと思うようになって(本当は良くないんですけどね)。でも、最近のはどうも違うんです。エルデを怯えさせる要因が明らかに何も無い状況で登ってくるんですから。

エルデ_2018_07_08_3

 で、今日、ベッドの上で尻尾をブンブン振っている姿を目にしてやっと理解出来ました。遊んで欲しいんです。朝の5時からテンション上げてんじゃない! 人間としては「怖いんなら傍に居て良いよ」の積りで例外的に許していたのを、犬は「あっ、ベッドに登っても良いんだ」と都合良く理解したんでしょうね。考えてみれば当然のことなのですが、それが犬ってものです。勿論叱って蹴落とし、2度と登らせませんでした。

エルデ_2018_07_08_4

 と、ここまでの話を読んで、「あんたが目を覚ます前に花火が鳴ったのかも知れないじゃない」と思った方も居られることでしょう。実はエルデがベッドに登る前から目は覚めていたのです。だって、先に目が覚めちゃって退屈だったんでしょうね、部屋の中を行ったり来たりして足音を響かせたかと思えばドタンと倒れ込み、また起き上がっては行ったり来たりした挙句、顔の前でハァハァと暑く激しい息をされてごらんなさい、花火なんか鳴らなくたって目は覚めますよ。エルデ、まさかボケちゃって徘徊してるんじゃないだろうね。