ニコ、「私の後ろに立つな」

ニコ_2021_10_08_1

 散歩中、それまで引っ張っていたニコが急に立ち止まって一点を凝視し、尻尾をピンと立てたので何事かと思ったら、ブドウ畑の影の中に猫ちゃんが居たんですね。お前、まさか猫ちゃんを獲物だと思っているんじゃないだろうな。

 犬の視力は止まっているものが殆ど見えない程の近視だと言われていますが、私には見えなかった猫ちゃんがどうしてニコに判ったんでしょう。

 似た様なことは深夜の散歩でもあって、今回と同様に立ち止まって一点を凝視するので(これが怖い)、何事かと思ってよくよく目を凝らして見ると、遠~くに蹲っている猫ちゃんの影が。視力が働かないのなら嗅覚なのかも知れませんが、このニコのレーダー能力には本当に感心します。

ニコ_2021_10_08_2 今度はゲンキ君にロックオン

 でも、感心してばかりはいられません。ニコがロックオンするのはハト、カモ、スズメ、トカゲ、バッタと多岐に亘りますから。ニコが何かを狙っているといち早く気付かないと、突然ダッシュするニコに慌てることになります。

 但し、野良時代のニコがハトやトカゲを食べていたとしても驚きはしませんが(ハトが獲れたかは疑問ですが)、猫はどうなんでしょう。そりゃ犬が本気になれば猫は敵わないでしょうが、あちらは生粋の肉食獣、犬だって無傷じゃ済まないんじゃないでしょうか。いくらお腹が空いていても、危険な相手には手を出し難いものですよね。

 我が家の猫、光圀との関係も、「一緒に遊びたいけどちょっと怖い」といったところだろうと感じています。勿論、2匹だけで一緒に過ごすなんてことはさせませんが。

ニコ_2021_10_08_3

 ところで、ここ2日間くらいニコの様子が変なんです。ニコがご飯を食べている間にニコの後ろで乳酸菌入りのお菓子と歯磨きガムを用意するというのがルーティーンなのですが、後ろに立つと怯えてご飯を食べるのを止め、その場から離れてしまうようになったんです。これは私でも奥さんでも同じ。それまではお菓子を用意し始めると、餌を食べるスピードにターボが掛かっていたのに。

 私が知る限り、ニコが怯えるような何かがあったなんてことは全く無いのですが、ニコはこちらが思いも寄らぬことで勝手に怯えるので油断がなりません。

 ニコが我が家にやって来てそろそろ半年が経とうとしていて、我々はニコが我が家にすっかり馴染んだと勝手に思っていましたが、そういう訳でもなかったんですね。今回の異変は何日かすれば元に戻るとは思っていますが(そうは言っても半年間の歴史が全くの無駄なんてことはあり得ませんから)、これから先もこういうことを何度も繰り返し、そして本当の家族になっていくんでしょうか。

鷹の爪_2021_10_08_4

 唐辛子(鷹の爪)が赤くなりました。そろそろ収穫ですね。

 唐辛子だけじゃなく、同じ畝に植わっているシシトウも万願寺唐辛子も、そしてピーマンまでもが赤くなっています。収穫しないので端から熟して真っ赤っが。完熟したこれ等の野菜は青臭さが消え、甘くて微かな酸味も加わって美味しいのですが、もういい加減厭きました。

畑_2021_10_08_5

 そんな訳で、夏野菜達には順次退場して頂きます。今日は背の高いオクラとトウモロコシを撤去し、畑が少しスッキリしました。今月の終わりには里芋も収穫しますので、それまでには畑を綺麗にして冬に備えます。

エルデ、「明日は雨だから散歩はお休みでしょ?」

鷹の爪_2020_05_15_1

 唐辛子(鷹の爪)の苗を定植しました。苗の植え付けはこれが最後です。

 唐辛子は毎年作っている訳ではありませんが、3年前に作った韓国激辛唐辛子が大きいだけで全く辛くなく、その後2年続けて作った鷹の爪も期待外れで、いよいよ辛い唐辛子が品切れになりそうなので今年もチャレンジとなりました。唐辛子は大事に育てると辛くならないそうなので、今年はスパルタでいきます。ちゃんと育ってくれなくては困るのでpH調整と最小限の施肥は行いましたが、マルチは張らず、乾燥と栄養不足と雑草と戦いながら育ってもらいましょう。

エンドウ_2020_05_15_2

 こちらはエンドウ。天辺に咲いた花が莢になり、これ以上の収穫は望めないので撤去を始めました。どうして一気に撤去しないのかと言うと、グリーンピースを収穫したいからです。季節ものですからね、1度くらいはグリーンピースご飯も食べたいじゃないですか。

レタス_2020_05_15_3

 これ以上畑に置いておくと食べられなくなってしまうので、最後のレタス2つも収穫してしまいました。残るはキャベツ3株とカリフラワーが1株だけ。予想通りにレタスとキャベツは後半採り遅れになりましたが(これはもう仕方が無い)、春野菜はどれも大成功でした。

エルデ_2020_05_15_4

 涼しかったので早めに散歩に出たのですが、この気温なら行けると思ったのか、エルデは大学へ向かおうとしたんです。こりゃ困りました。私が思うに、今のエルデにはもう歩き通せる距離じゃないんです。でもダメと言うのも可哀想ですし、どのくらいまでなら歩けるのか確かめてみたいという気持ちもありましたし、様子を見ながらダメそうなら引き返せば良いかと思いエルデの好きにさせることにしました。

エルデ_2020_05_15_5

 すると大学の大分手前の駐車場でトレーニングしていた女の子から「エルちゃ~ん」と声が。こんな格好だから判りませんでしたが、どうやら柔道女子みたいです。一緒にトレーニングしていた2人も加わった3人の濃厚な奉仕を受け、エルデも嬉しかったでしょうが私も嬉しかった。だって大学へ連れて行くこと自体諦めていたんですから、学生から奉仕されるなんてもう無理だろうなぁと思っていたんです。

エルデ_2020_05_15_6

 これで満足したのか、大学の建物とは反対の方向へ歩き始め、まぁまぁ穏当な距離の散歩に纏めることが出来ました。それでも最後の方はトボトボとした歩きになっていたので、これでもキツかったんじゃないでしょうか。いつまでこうやってエルデと一緒にお散歩出来るんでしょう。エルデが12歳の誕生日を迎えた3月にはまだ年単位で想像していましたが、最近では明日がどうなるか不安でなりません。

ショック!、ショック!、ショック!

空芯菜ペペロンチーノ_2019_09_22_1

 収穫した唐辛子(鷹の爪)の味見も兼ねて、今日の昼食は空芯菜のペペロンチーノです。2人分に唐辛子4本。これで久しぶりにピリッと辛い料理が食べられると期待していたのですが、何という事でしょう、全く辛くありません。唐辛子の風味もありません。嘘でしょぉ~

 2年連続して辛くない唐辛子を作れるなんて、これはもう特殊技能と言って良いでしょう。などと冗談言ってる場合じゃありません。最低限の肥料しか与えていないので、原因と考えられるのは水分量でしょうか。今年は雨が多かったですからね。でも、そんなの防ぎようが無いじゃないですか。ショックですが、こうなってしまっては他に方法はありません、どこかで唐辛子を買ってきましょう。

エルデ_2019_09_22_2

 などという傷心に拘泥している暇はありません。夕方から雨が降り出すという予報なので、今日は昨日より更に早く散歩に出ましょう。せっかくエルデが積極的に歩く姿勢を取り戻してくれたのですから、せっかくの散歩出来るチャンスを潰したくはありません。

エルデ_2019_09_22_3

 が、昨日と打って変わり、今日のエルデはヤル気無し。昨日より多少蒸したものの、暑いという程ではなかったんですけどねぇ。ノタクタと歩く犬が一緒では私だって楽しくありません。しかも、ちょうど中間地点辺りでパラパラと雨まで降り始めて。まぁそのお蔭で後半は否応無しに速歩で歩き通すことになり、少しは運動になったことでしょうが。

キャベツ_2019_09_22_4

 という雨も、結局はパラパラで終わってしまいました。本来なら昨日からずっと雨が降り続いている筈で、私だってその積りで色々な事を計画しているのに、本当に頼りにならない雨です。昨日種を蒔いたばかりなので頼り無い雨に頼る訳にもいかず、水遣りしに畑へ行って驚きました。キャベツが喰われています。写真ではよく判らないと思いますが、目立つ穴だけでなく、中心付近の葉がゴッソリ喰われています。この喰いっぷりはヨトウでしょうか。慌てて農薬を撒いておきましたが、生長点を食べられていたらこの株は諦めるしかありません。あれだけ万全の対策を施しておいたのにこの有様。と言っても、実際には押し寄せる数多の敵に貧弱な装備で立ち向かうアラモ砦の義勇兵みたいなもので、圧倒的に不利であるのは確かなのですが、それにしても野菜を無事に育てるって難しいですねぇ。

 というショック続きの一日の最後に、今頃になって大雨が降ってきました。水遣りしたのがバカみたいじゃないですか。農薬が流されてしまうじゃないですか。あ~ショック!

エルデ、憧れの場所をスルーする

 台風対策しようと畑へ行ったのですが、特にすることも見付からないのでこれを収穫してきました。

鷹の爪_2019_09_20_1

 唐辛子(鷹の爪)です。完熟して萎び始めたものだけを採ってきましたが、これだけあれば1年間は賄えるでしょう。

 問題はこれが辛いか、です。去年作った激辛韓国唐辛子は超ビッグサイズで多収量で、こりゃ良い品種に出会えたぞと喜んだのも束の間、全く辛くないことが判明して棄ててしまいましたからね。ストックしてある唐辛子(一味唐辛子に加工済み)も辛みが抜けてきているので、これが辛くないと困るんですよ。鷹の爪は毎回安定して辛いのでそれほど心配はしていませんが、乾燥するのを待たずに味見してみましょう。

エルデ_2019_09_20_2

 続いてエルデにも台風対策をと思ったのですが、明日から3日間雨で散歩に行けないからといって今日4日分を歩かせる訳にもいかず(私だって4時間も歩く気にはなりませんし)、結局いつものお散歩です。勿論速歩で。

エルデ_2019_09_20_3

 それでも予想外の奉仕者出現で、頑張って歩いた甲斐があったというものでしょう。但しエルデは子供があまり好きではなく、そんなに喜んではいませんでしたが。

エルデ_2019_09_20_4

 途中、ラグビー場の扉が開いているのを発見しました。ここはエルデが子供の頃から入りたがっていた憧れの場所なのですが(散歩で通る度に前脚でこの扉を開けようとしていた)、当初は南京錠で厳重にガードされていたのです。それが最初は開けたままの南京錠がぶら下がるようになり、その内に南京錠自体が消え、とうとうこれですよ。施設管理者が「誰でも自由に入って良いですよ」と言ってるものを、私が止める理由はどこにもありません。さてどうするかなと思って眺めていると、驚いたことにエルデはそのまま歩いて行ってしまいました。私としては大喜びで突入するのを期待していたのに。

エルデ_2019_09_20_5

 散歩前半の速歩で疲れちゃったのか、これまで入れなかったから入っちゃいけない場所なんだと思い込んでいるのか、段差が高いので諦めたのか、そもそも興味が無くなってしまったのか、いずれにしても何だか寂しいですね。こんなことなら南京錠が消えた時点で…

エルデ、「こんなもんじゃとても見合わないわ」

エルデ_2017_11_19_1

 この写真を撮る直前、エルデが4回目の発作を起こしました。状況は前回と全く同じで、散歩へ行く為に首輪を着けようとしたら震えだしました。前回が7日でしたので、まだ2週間も経っていません。

 前回のときに私は「とても怖い夢を見ているんじゃないか」なんて書きましたが、考えが変わりました。発作自体が生命の危機と思う程の恐怖なんでしょう。可哀想なエルデ。

エルデ_2017_11_19_2

 発作後にテンションが上がるのもお約束で、階段は昇りまくり。

エルデ_2017_11_19_3

 奉仕者をゲットして更にテンションアップ。

エルデ_2017_11_19_4

 最後は引っ張りっこで締めくくりました。

エルデ_2017_11_19_5

 辛い思いをしたんだから、このくらいのお楽しみは無くっちゃね。

 それはそれとして、さ~て、どうしたもんでしょうね。病院へ行けば薬の量を増やしましょうということになると思いますが、その次は?

 

玉ネギ用畝_2017_11_19_6

 マルチに植穴を開け、やっと玉ネギの植え付け準備が整いました。明日は無理なので明後日には植え付けてしまいましょう。条間20㎝の株間15㎝で123株。数が多いので植え付けには毎回大変な時間が掛かっていますが、例年80株程度なので、今年も2日掛かりになることでしょう。

唐辛子_2017_11_19_7

 エルデのことが無ければ本当は里芋を収穫する予定だったのですが、時間が無いので代わりに唐辛子(鷹の爪)を収穫しました。今年の唐辛子は大株に育ったナスの陰になってしまい、生長が悪かった分収量も控えめです。

白菜、キャベツの祟りで発育不良

枝豆跡地_2017_09_05_1

 枝豆跡地に肥料を入れて畝を立てました。もう枝豆跡地とは呼べません、今日からは大根用畝です(大根だけで使う訳ではありませんが)。

 これまで大根用畝は又根を防ぐ為に土を篩に掛け、小石や前作の根等を取り除き、土を完全に解していたのですが、もう止めました。あんなことをいくらやったって、ちょと大雨が降って根が水に浸かればとんでもなく変形してしまうのですから。それに、売り物を作っている訳ではないんだから、変形大根だってご愛嬌。その代り、ジャガイモ畝並みの高畝にしておきました。

唐辛子_2017_09_05_2

 そして、既に枯れてしまっているキュウリと、役目を終えたナスとピーマンを抜きました。図体の大きいナスとピーマンの陰に隠れていた唐辛子(鷹の爪)も、これでやっと伸び伸びと日光浴出来ます。

 唐辛子は着いている莢の半分くらいが赤く熟していますが、あとの半分はまだ緑色の状態です。これが全部赤くなればここが玉ネギ用の畝になります。

白菜苗_2017_09_05_3

 本当は白菜の苗と、既に購入してあるブロッコリーとカリフラワーの苗を定植してしまおうと考えていたのですが、明日からひょっとすると雨が強く降るかも知れないという日に態々植えることはないと思い直しました。

 栽培予定の野菜に対してまだ畝が足りていませんが、どのくらい不足しているのか見極める為にも、雨が止んだら定植と種蒔きに励みましょう。

 ところで、写真手前から白菜、レタス、キャベツの苗なのですが、特に白菜の苗が左側から段々と生長が悪くなっているのがお判り頂けるでしょうか。小さくて判り辛いでしょうが、キャベツもなんです。何が影響しているんでしょう。実はここ、去年私がキャベツの苗を轢き殺した現場なんです。ひょっとしてキャベツの祟り?

 

エルデ_2017_09_05_4

 今日も少し早めに出発し、そして少し長めに歩きました。

エルデ_2017_09_05_5

 途中、お母さんのお迎えを受けた園児に相手して貰い、エルデはご機嫌です。

エルデ_2017_09_05_6

 お礼に得意技を披露していましたが、これは引かれて逆効果だったみたいです。

 それはそれとして、園児が「幾つなんだろう」と言うので「9歳だよ」と教えて上げたのですが、それを聞いた母親が驚いたことに「じゃぁもう大人なのかな」と言ったのです。似た様なことは度々経験するのですが、犬を飼ったことの無い人って本当に何も知らないんですね。

エルデ_2017_09_05_7

 それもそれとして、「少し長めに」と書きましたが、要するに最近歩いていなかったコースを選んでいるということです。最近歩いていないコースであれば当然最近嗅いでいない臭いもする訳で、エルデのクンクンが止まらず、距離が延びた以上に時間が掛かります。時間が無いときには歩き飽きたコースに限るという教訓を得ました。