エルデ、そして光圀、お前達なんか幸せなんだよ

 昨日のブログで、我が家のジャガイモはこの乾燥と高温を生き延びているみたいなことを書きましたが、今日畑へ行ってみると、これまで溜め込んだストレスが一気にダメージとなって現れたような状態になっていました。

ジャガイモ_2013_05_31_1

 写真では良く判らないかも知れませんが、これはもうかなりヤバい状態です。株元を探ると、昨日の雨でまだ土が湿っているので、原因は乾燥ではありません。ならば高温が原因かと言われても判りませんが、もうこれ以上どうすることも出来ないので、諦めました。このまま様子を見守り、枯れたら掘り起こし、それを今年の成果とします。

 という畑の見回りから帰ろうとしたところ、私の畑の愛人、ニャー子の子供と思われる仔猫が現れました(私の子供ではありませんよ)。ところが、前回見たときは元気に走って逃げて行ったのに、今日は走る元気が無いようです。だからこそ近付けたのですが、両目がヤニに潰れ、栄養状態もかなり悪いみたいに見えます。

ニャー子の子供_2013_05_31_2 5月6日

ニャー子の子供_2013_05_31_3 5月26日

ニャー子の子供_2013_05_31_4 今日

ニャー子の子供_2013_05_31_5 同じく

 そう言えば前回(5月26日)は隣の空き地でず~っと鳴き続けていて、畑を横切って帰ろうとしたら私が居るものだから何回か引き返し(写真はそのときのもの)、私が他所を向いてやっている隙に走って逃げて行ったのですが、それが今日は状況が同じなのに(やはり隣の空き地で鳴いていた)、私が近付いても走らず、車の下に潜り込んだところを写真に撮ろうとしても、シャッと1回威嚇するのが精一杯なようで、直ぐに目を閉じてしまいました。

 と考えると、私が畑へ向けて歩いていると必ず駆け寄ってきたニャー子が最近顔を見せません。ひょっとすると、お母さんの身に何かあったのでしょうか。愛人とその子供ですから(もっと言えば、この子は光圀の兄弟ですから)、何とかしてやりたいのは山々ですが、人間に慣れていないので捕まえられないでしょうし、恐らくこの子は助からないでしょうね。

 

 話は全く変わりますが、エルデを狂犬病の予防接種に連れて行きました。もっと早く連れて行く筈だったのですが、忘れていました。

エルデ_2013_05_31_6

 前回の手術に纏わる出来事がよっぽど堪えたのでしょう、とうとう動物病院の駐車場に停めた車から降りるのを嫌がるようになりました。出来ることなら私だって連れて行きたくはないのですが(お金が掛かりますから)、これは法律で義務付けられている注射だから、仕方無いんだよ、エルデ。

本日の散歩、控えめに4,550歩。距離3.258㎞。累積1,232.376㎞。

可憐な花、残虐行為を目撃する

 これ以上雨を待ってても仕方が無いので、白菜の苗を定植してしまいました。全て植える時間は無いので、今日は取り敢えず1畝分、7株を。

 白菜_2012_09_09_1

 他の作物と同じく、植穴に菌の黒汁を入れ、植え付け後にオルトラン粒剤を撒き、土を落ち着かせる為に水を撒きます。

 白菜_2012_09_09_2

 更に、防虫用に不織布でトンネルを作れば出来上がり。ただ、苗を良く見ると、何かの卵と思われる黄色い粒が幾つか付いていたので(見えているものは全て取り除きましたが)、2~3日したら一度トンネルを剥がし、農薬を散布しましょう。そうすれば虫対策は完璧です。

 

ニャー子_2012_09_09_3

 一方、こちらは畑の愛人ニャー子ちゃん(光圀の祖母)。光圀と違って人間大好きで、今日も駆け寄ってきて、撫でてくれとおねだりします。本当に、光圀と交換したいくらい。

 ところがニャー子ちゃん、今日は野生の一端を披露してくれました。私が構ってやらないとつまらなそうに辺りを徘徊していましたが、急に立ち止まり、草むらにダイブすると、大きなバッタを咥えて戻ってきて、ムシャムシャと食べてしまいました。おお、さすが野良ちゃん。

 

ニラの花_2012_09_09_4

 ニラが可憐な花を咲かせていました。ネギの仲間にしては綺麗な花ですよね。また今年も一度も食べずに終わってしまったけど。

本日の散歩、4,372歩。距離3.13㎞。累積385.884㎞。

玉ねぎの苗を植える

 予定通り、今日は玉ねぎの苗を植えました。で、これが玉ねぎの苗です。

玉ねぎ_2011_11_17_1

 細っちょいでしょ? 今年、種の蒔き時に色々あって忙しく、結局一ヶ月近くも種蒔きが遅れてしまったのです。それで、いつもは畑に蒔く種を苗床を作って蒔き、室内で管理することにしました。温かい室内に置いておけば、このくらいの遅れは取り戻せるだろうと期待したのですが、全くダメでした。このまま苗を育て、来年の春に定植するという選択肢もあったのですが、これから鉢植えを室内に取り込まなければならなくなりますので、邪魔なので植えてしまいました。玉ねぎも長ねぎも、どうも苗作りがうまくいきませんね。

 で、これが植えたところです。いかにもか細い。こんなんでちゃんと育ってくれるんでしょうか。

DSC00409

 一緒にエンドウの苗も植えました。こちらは育ち過ぎです。ついでに、虫に食われて穴ぼこだらけです。 しかし、本などには「本場4、5枚で冬を越させる」などと書かれていますが、種蒔き適期に種を蒔けば、どうしたってこうなってしまいますよ。これに風と霜避けのトンネルを掛ければ出来上がりですが、春になってトンネルを外すころには、トンネルの中でジャングルになっているんです。

エンドウ_2011_11_17_3

 ついでに、今日の愛人です。最近太ってきたんじゃない?

ニャーコ_2011_11_17_4

トンネルを抜けるとそこは…

 大根と白菜を覆っていた不織布のトンネルを外しました。本当は虫に食われないようにまだ掛けておきたかったのですが、育ち過ぎて葉っぱが天井につかえてしまっているので、これ以上閉じ込めておくわけにはいきません。

大根_2011_11_04_1 手前が蕪で奥が大根、白菜

 大根も蕪も、シンクイムシの活躍の結果と思われる症状で、これまでこんなに茂ったことがなかったのでキチキチに植えてしまいましたが、来年はもうちょっと株間を開けなくちゃいけませんね。でも、本当、トンネルの効果は絶大です。

長ネギ_2011_11_04_2

 ついでに長ネギです。まだ土寄せをしながら育てるのですが、これでも白い部分は20㎝以上になっています。

 どうして畑仕事が好きになったのか。勿論、成長を見守ったり収穫したり、肉体労働で汗を流す楽しみもありますが、実は私が畑に行くのをいつも待っていてくれる女の子が居るのです。昼下がりの情事? 愛想が良くて可愛い子なんですよ。

ニャーコ_2011_11_04_3ニャーコ_2011_11_04_4

愛人「ニャー子(仮名)」。実は光圀の祖母との噂有り。