教習期限、9ヶ月

 私の親友のご主人がバイクを新車で買い、どうしてもブログに載せろと写真を送りつけてきたので、お目障りでしょうが見てやって下さい。

 スズキの隼。1,339㏄。最高出力197PS(私の車とそんなに違わない!)。¥1,609,200(税込)。そりゃ自慢したくもなりますか。

 ご主人は若い頃に大型バイクに乗っていて、子供も独立したからまたということで良いのですが、何をとち狂ったか、彼女まで中型二輪(今は「普通自動二輪」と呼ぶそうですね)の免許取得を目指して教習所へ入校したそうです。50の手習い。ただ、教習3回目にして挫折しているようですが。恐らく、ご主人と一緒にツーリングしようと企んでいて、高速に乗るには125㏄超である必要があり、よって中型二輪ということなのでしょう。

 実は私も大型免許を持っていて(自転車の方が楽しかったのであまり乗りませんでしたが)、気候が良くなる5月頃になると「あ~、バイク買っちゃおうかな~」と考え始め、肌寒くなる10月頃に「やっぱり買わなくて良かった~」と胸を撫で下ろすことをもう何十年も繰り返しているので、バイクの楽しさは解りますが、じゃあ本当に乗るかと考えると、原付程度ならまだしも、私がデカいバイクに乗ることはもう無いでしょうね。路面やら何やらに神経使いながら走るなんてこと、もう面倒臭くて出来ません。その点、これから免許を取ろうと決心するなんて、尊敬に値しますね(知らないから出来た決心とも言えますが)。

 ということで、なっちゃん、世界に向けて発信しちゃったからね、もう無かったことには出来ないよ。乗れるようになるには慣れるしかないんだから、弱音を吐いてないで、せっせと教習所に通いなさい! 運転する方が後ろに乗るより怖くないでしょ! 倒れたバイクが起こせなかったらJAFを呼びなさい! 私のお袋なんか、40歳過ぎてから車の免許を取ろうと教習所へ行って、路上教習で細い橋を渡れと言われたら、「免許を取ってもこんな所は走らないから良い」と言い張ったんですから(よく免許が取れたもんだと思います)。

 

ホーム玉ネギ_2014_09_20_2

 先日埋めたホーム玉ネギからもう芽が出てきました。種袋には「種の上に3~5㎝の土が載る深さで埋めろ」と書かれていましたが、私はそんなに深くしませんでしたので、その分早いということもあるのでしょう。

 どうしてそんなに深く埋める必要があるのか解りませんが、問題があるようなら土寄せすれば済むことなので、このまま生長してもらいましょう。

ワゴンR、解決

 昨日、ブランシュちゃんの飼い主さんからメールを頂きました。ブーちゃん、鼻の組織を切り取って生検した結果、円盤状ループス紅斑と診断されたそうです。要するにエリテマトーデスです。癌でなかったのでホッとはしましたが、これはこれで厄介な病気ですね。でもブーちゃん、大丈夫だよ。おじさんも一生懸命サポートするから、また一緒に遊ぼうね。

 

 と、ブーちゃんの健康を願いつつ、話題は干し柿に移ります。昨日3時間掛けて吊るした柿の光景をご覧下さい。

干し柿_2012_11_13_1

 ちょっとした農家の軒下ですね。左側5列が昨日干した渋柿46個。その隣の2列が一昨日干した甘柿4個。そして残りが最初に干した百目柿(渋柿)16個です。全部で66個。でもね、去年は11個の干し柿を作って、消費したのは10個だけですよ。残りの1個は今も冷蔵庫で眠っています。どうすんのよ、こんなに作って。

 最初に干した16個を今日揉んでみました。表面は乾いていますが、中はトロトロと柔らかく、揉み心地は最高でした。渋さえ抜けていれば、こういう状態で食べるのが本当は美味しいんですけどね。

 

 さて、全国数万人のワゴンRユーザーの皆様、本日、リモコンキーの電池切れ警告灯問題に決着を付けましょう。車検をお願いした車屋さんが持っている整備マニュアルにもリセット方法が載っておらず、あちこちに連絡して資料を入手したそうです。

 先ず、どういう仕組みで警告灯が点灯するかをご説明しておきましょう。この車は車載コンピュータに使用できる鍵が登録されていて、どちらかの鍵の電池が消耗してくるとコンピュータが「異常発生中」のステータスを立て、警告灯を点灯させます。逆に、電池が交換されるとコンピュータが異常発生中ステータスを落とし、警告灯は点かなくなります。

 で、いよいよ今回の現象ですが、結論から言えば、要するに何等かの原因で車載コンピュータが異常発生中ステータスを落とせなくなってしまい、それで電池を交換したにも拘らず警告灯が点灯し続けていたということです。つまりはバグ、不具合ですね。

 それではどうすればこの状態を解消することが出来るのか。それには「正常判定操作」と呼ばれている作業が必要になります。その方法とは、

 ① 全ての登録済み携帯リモコンで、キーレスエントリにより2回以上ドアをロック/アンロックさせる

 ② 全ての登録済み携帯リモコンが車内にある状態かつイグニッションONで、2回以上ドアを開閉させる

 ③ 全ての登録済み携帯リモコンがドアアンテナ検知範囲にある状態で、リクエストSWにより2回以上ドアをロック/アンロックさせる

以上の操作の何れかを行うそうです。この操作により、異常発生中ステータスが強制的に落とされるということでしょう。私がスズキのお客様相談室で聞いた方法は①でしたが、「全ての登録済み携帯リモコンで」という部分が抜けていたので解消されなかったのですね。実際にやってみると一発で解消されました。因みに、私が昨日書いた「電源(バッテリー)を切る」という方法は×だそうです。パソコンが電池を積んでいるか、不揮発メモリー上にステータスが書き込まれているんですね。

 ところで、この方法は本社とディーラーAに問い合わせて判らず、ディーラーBに問い合わせて初めて判ったそうです。印刷された資料が存在するのですから、こういう不具合が存在することは認知されている筈なのに、スズキ全体で共有されていないということです。これでは改善される訳がありませんよね。最近の日本のメーカーはどうしてしまったのでしょう。

本日の散歩、5,360歩。距離3.838㎞。累積604.138㎞。

ワゴンR、退場処分

 今日は奥さんのワゴンRの車検の日。それに先立ち、例のリモコンキーの電池切れアラームの件をスズキのお客様相談室に電話して訊いてみました。回答は「ドアロックの開閉を3回行ってくれ」というものでした。それはもうやったと言うと、「予備キーの方の電池切れが影響しているかも知れない」と応えるので、そうか、電池交換していない予備キーが電池切れ信号を出しているんだなと納得し、お礼を言って電話を切り、予備キーを屋内に残して試してみたところ、やっぱりダメでした。

 これ以上こんな下らない問題で頭を悩ませるのは嫌なので、車検をお願いする車屋さんへ持っていき、これこれこういう問題が発生してこれこれこういう作業を行ったけど解決しないのよと話すと、「判りました、直しておきます」で解決してしまいました。どうもリセットする方法があるようですね。と言うか、電源(バッテリー)を切ってしまえばリセットされるんじゃないでしょうか。

 というような用事を済ませ、代車のビッツで帰宅し、車を車庫に入れようとして思わず驚きの声を上げてしまいました。なんと、バケツに山盛りの柿が置いてあるではありませんか。

柿_2012_11_12_1

 去年柿を下さったご近所さんが、不作の年だけど収穫してみたら沢山採れたからとお裾分けしてくれたことが後に判りましたが、その数46個。これをいったい私にどうしろと言うのよ…

 困っていても仕方が無いので、ヘタを取り、洗って皮を剥き、紐で縛って吊るしましたけど、3時間掛かりました。腰が痛い!

 

 そろそろ周りの山々が紅葉で色付いてきましたが、散歩中に見事なイチョウの樹を見付けました。

イチョウ_2012_11_12_2

 いえ、それ程の大木ではありませんが、普段目にしているのが無残に刈り込まれた街路樹ばかりですので、たまに自然の樹形のイチョウを見ると素直に美しいと感じます。

街路樹_2012_11_12_3

 確かに、落ち葉やギンナンを掃除しなければならなくなるという問題はありますが、だったら街路樹なんか、しかもイチョウなんか植えなきゃいいのに、と思うのは私だけでしょうか。

本日の散歩、4,826歩。距離3.455㎞。累積600.3㎞。

ワゴンR、無駄に警告を発する

 予報では夕方からの筈だった雨がお昼過ぎ、お散歩の終盤には降り始めてしまい、やや濡れでの帰宅となりました。今日は畑の春菊を間引く予定だったのに、それも中止。日曜日だから大学構内でエルデを放してやろうと思っていたら、英検の試験会場になっているようで、人が大勢いてそれも出来なかったし、ツイてない一日です。

 ということとは全く関係無く、我が家には更に大きな厄介事が発生しています。というのは、奥さんはスズキのワゴンRに乗っているのですが、先日リモコンキーの電池切れを知らせる警告灯が点くようになり、それではと電池を交換したのですが、何故か警告灯が消えないのです。

電池切れ警告灯_2012_11_11_1 電池切れ警告灯

 インターネットで調べてみると、同様の質問が投稿されている掲示板が多数在るので、同じ現象が日本中のあちこちで起こっているのでしょう。但し、電池を交換すれば終わりと書かれている記事の方が多数ですので、そのまま素直に消えることの方が多いのでしょう。

 更に調べてみると、ディーラーで車側をリセットしなければ消えないとか、いやいやリセット云々は関係無く、暫くしたら消えたとか、色々なことが書かれているのですが、「ディーラーに訊いたら、ドアロックの開閉を2回以上、エンジンのオンオフを2回以上すれば消えると言われた」という記事があり、やってみたけど消えません。ならばとスズキのお客様相談室に電話をしたら、今日は休日なので対応できないというテープが流れていました。

 変な話ですよね。先ず、どういう方法で消すのか知りませんが、電池を交換したらそれで消えるようにするのが当たり前でしょ? それに、もしも消すのに何等かの操作が必要なら、どうしてそれが取説に書かれていないのでしょう? ついでに言えば、休日にお客様相談室が対応しないのであればそう書いておけよ! 

 

 昨日ご近所さんから頂いた柿の内、紐を結べる枝がのこっている4個を干してみました。

干し柿_2012_11_11_2

 渋柿であろうが甘柿であろうが、写真に撮れば同じですね。

本日の散歩、5,453歩。距離3.904㎞。累積596.845㎞。