ニコ、「勿論嫌だよ」

ニコ_2023_01_25_1

 どえりゃ~寒さです。今朝の最低気温はー5.2℃で、この季節としては特別寒い訳ではないのですが、最高気温が1.9℃。これはなかなか見ない数字です。最高気温がこれですから、昼の散歩も夕方の散歩も氷点下。しかも台風並みの強風が吹いているので体感気温は極寒。ヒートテックの手袋をしていてもリードを持つ手が凍えます。

ニコ_2023_01_25_2

 テレビの報道番組も寒さ+大雪一色。驚いたことに長崎の諫早でも雪が降り、車両100台が立ち往生したそうです。ニコ、良かったなぁ、あのまま長崎で野良やってたら震えるくらいじゃ済まなかったかも知れないぞ。

 この寒さでニコも散歩に行きたがらないんじゃないかとちょっと期待したのですが(行かなきゃ行かないでトイレが困るのですが)、そんなことは全くないばかりか、身体を温めようとしてか、いつもより大暴れ。まぁ気持ちは私も同じなので、今日ばかりはウエルカムでしたが。

ニコ_2023_01_25_4

 但し、寒さの底はこれからなんです。明朝の最低気温はー8℃予報ですし、21時50分現在で既にー3.5℃まで下がっているので、夜中の散歩は何度になっていることやら。あ~嫌だ嫌だ。なぁニコ、本当にお散歩止めない? トイレなんか庭でチャチャッとやっちゃえば良いじゃない。エルデ姉ちゃんはそうしてたぞ。って、それをやってくれたら何の苦労も無いんですけどねぇ。

本日までの散歩33,155歩、距離23.739㎞、累積1,962.877㎞

エルデ、「私のお世話もお忘れなく」

エルデ_2020_01_20_1

 今日の最高気温は12.8℃。風が吹くと空気の冷たさを感じるものの、日差しを浴びながら歩いていると暑いくらいです。今日は大寒で、年間で最も寒いとされる時期です(事実平年の今日の最高気温は8.4℃で、これを底として上昇に転じます)。その大寒でこの暖かさなんですから、やっぱり異常気象なんでしょう。

エルデ_2020_01_20_2

 一方、昨日ジャガイモの種芋を購入しました。男爵とメークインを1㎏ずつ。と言って今直ぐに植え付ける訳ではなく、これから種芋にじっくり日光浴をさせて芽を出させ(浴光催芽)、2月の終わり頃に定植します。こんな時期に種芋を売られても困るので、じっくり日光浴させて芽を出させてから売ってくれれば良いのにと毎回思いますが、要するに早くも今年の農作業が始まったということです。

エルデ_2020_01_20_3

 勿論、2月の終わり頃までジャガイモに日光浴をさせているだけでは済みません。それまでに植え付け用の畝を作らなければなりませんし、3月に入れば直ぐに春作用のキャベツやレタス等の苗が出回りますし、長ネギの種の蒔き時が近付いて来ますので、彼等用の畝も作らなければなりません。そんなことをしている内に気が付けば店先にトマトの苗が並びます。

エルデ_2020_01_20_4

 例年なら今の時期、畑は土が凍っていて何も出来ないのですが、異常気象の今年は全く凍っていません。だったら今の内に草むしりして、少しでも作業を前倒ししておけば後々楽になるとは解っていても、一旦休んでダラケた心のスイッチはなかなか入りません。という以前に、年末に行った庭木の剪定の後始末もまだ終わっていません。それは暖かくなる前に腐葉土の原料として加工しておかなければなりませんし、ああ、やらなきゃならない事が山盛りです。種芋を買った途端にパニック!

スーパーブルーブラッドムーン、ぼやける

月食_2018_01_31_1

 スーパームーンの皆既月食ということで楽しみにしていたのですが、靄っていてハッキリ見ることが出来ません。残念ですねぇ。

エルデ_2018_01_31_2

 「そんなこと私には関係無いもん」と言っているエルデにも残念なことがあって、どうやらこちらでも雪が降る方向で纏まりつつあるようです。積もるかどうかは微妙なところですが、少なくとも明後日は散歩に出ることが出来ませんし、その後も土が乾くまではコースが限定されてしまいます。

エルデ_2018_01_31_3

 もうひとつ残念なことに、また最強寒波がやって来るのだそうです。その度に最強だ最強だと言われても困るのですが、嫌ですねぇ、寒いのは。水道管の凍結が話題になっていますが、先日ホームセンターへ行った折に凍結防止帯(水道管凍結防止用のヒーター)を探してみたら、なんと売り切れていて、しかも入荷の予定も立たないと言われてしまいました。別に我が家で必要な訳ではないのでどうでも良いのですが、世の中は大変なことになっていたんですね。

エルデ_2018_01_31_4

 それでも、平年気温で見る限り、もう寒さの底は抜けました。最低気温も最高気温も、これからは上昇の一途。早く暖かくなって欲しいものです。

 

 長ネギを収穫しに畑へ行ったついでに、その最強寒波で玉ネギがどうなっているかを確認してきました。

玉ネギ_2018_01_31_5

 少なくとも枯れてはいません。氷点下7.5℃にも耐えられたのですから、当地程度の寒さなら平気ということでしょう。防寒用のトンネルを掛けようにも土が凍っていて作業が出来ませんので、もう少し暖かくなってから不織布で覆い、そこからの生長を手助けしてやることにします。

エンドウ_2018_01_31_6

 そしてこちらはエンドウの苗。寒さで紫色にはなっていますが(アントシアニンの色です)、まぁ元気そうです。鳥とアブラムシにさえ注意していれば豊作は間違いないでしょう。この子達の為にも、早く暖かくなって欲しいものです。

大家君、存在に疑問を持たれる

 今日は小寒。所謂「寒の入り」ですね。今日の平年最低気温は-2.1℃ですが、当地で最も低い平年最低気温は1月25日~29日の-2.6℃。要するに、そろそろ寒さの底がやって来るということです。

 この時期にしなければならないのが、鉢植え果樹達の剪定と植え替え。去年、忙しくて植え替えしなかったら、イチジクが実を着けませんでしたからね、今年は真面目にやらないと。

 と、その前に、もうひとつ剪定が不可欠な、今日はこちらにサッパリしてもらいます(植え替えよりは楽ですから)。

大家君_2015_01_05_1

 「大家君」ことムクゲです。1年間でこれだけ生長し、庭の通路を塞いでくれたんですから、剪定しなければえらいことになります。

大家君_2015_01_05_2

 はい、ほぼ丸坊主。ああ、サッパリした。これは我々夫婦の想い出の樹だし、真白い花が満開になると本当に綺麗なんだけど、大きくなると邪魔で邪魔で。やっぱり植える場所を間違えたかなぁ…