トマト、代替わりする

トマト_2017_07_30_1

 大玉トマトの麗夏と豊作祈願を2本ずつと濃いあじを1本、そして中玉トマトのレッドオーレを1本の、計6本を抜いてしまいました。これ以上畑に置いておいても収穫は見込めませんので。残りの5本も、現在生っている実を収穫すればそれで終わりです。

トマト_2017_07_30_2

 代わりに新しく植えたトマトに支柱を立てました。本当はまだ蕾の着いていない株も在るのでもうちょっと待っていたかったのですが、台風5号の予想進路が急にこちらに向きましたし、またいつ雷雨になって強風が吹き荒れないとも限らないので。って、今年のトマト栽培の最初の躓きは、栽培初期の強風に煽られて葉っぱがボロボロになったことですから、支柱なんか立てたってダメなときはダメなんですけど。

スイカ_2017_07_30_3

 スイカが5個採れました。ただ困ったことに、これ、雨等で畑に行けない内に積算気温が900℃を超えてしまっていて、日数にすれば3日くらいのことなのですが、若干過熟なんですよね。そうでなければ(仮に実際にたべたら美味しくなかったとしても)ご近所さんに配ることも出来るのですが。冷蔵庫にも入らないし(既にスイカで一杯)、どうしましょう。

 但し、以前収穫した積算気温901.9℃のスイカ、しかも何日間かキッチンカウンターの上で追熟していたスイカを今日食べてみましたが、確かに新鮮なスイカという雰囲気は無かったものの、特に過熟感も無く、非常に甘くて美味しかったです。

 

エルデ_2017_07_30_4

 畑に居る頃から空は真っ黒い雲で覆われていて、こりゃ今日も散歩は無理かなと心配していたのですが、取り敢えず降ってはいないので出発。

エルデ_2017_07_30_5

 ただ、3日ぶりの散歩だからといってエルデは別段楽しそうでもなく、いつもの様に最初の100mをはしゃぎ、残りは淡々と歩きます。

エルデ_2017_07_30_6

 ここのところ猛暑日にはならず、風が吹けばそこそこ涼しくも感じるのですが、それでもエルデにとっては十分に暑いのでしょう。まぁこればっかりは我慢して、と言うか耐えて貰うしかありませんが。エルデ、あと1ヶ月もすれば確実に涼しくなるから、それまで頑張れ。明日はまた猛暑日の予報だけど…