ニコ、「じゃぁ明日はかき氷を付けて下さい」

ニコ_2021_08_04_1

 またまた山梨(勝沼)が日本一の暑さになりました。39.7℃ですって。せっかくここまで上がったんだったら40℃を超えればいいのにと、ちょっと残念な気もしますが、まぁそれにしても凄い暑さです。

 そんなこと知ったことかとニコは今日も元気ですが、実はこのときの気温は33℃を超えているんです。知らない人が見たら動物虐待だと騒ぎ出すところでしょうが、人が歩いていないので誰も騒ぎません。

ニコ_2021_08_04_2

 って言うか、虐待されているのはこっちの方ですよ。そもそも私は散歩になんか行きたくないのに、ニコがヒンヒン催促するから仕方無く付き合っているだけですし、だったら少しでも早く帰れるようにと、暴走するニコを追い掛けて一生懸命に早足で歩いて汗だくになっているのに、こいつは呑気に草なんか食べて休憩しているんですから。

畑_2021_08_04_3

 散歩から帰り、氷水を用意してもらい、餌を食べてエアコンの効いた部屋でお休みしているニコを残し、私は独り炎天下の畑へ。

 今日はまた草むしりに戻りました。土はまた乾いてカチカチですが、コツコツと作業を続け、長かった草むしりがもう少しで終わるという段階になったところでゴロゴロと雷鳴が。

 見上げると、知らぬ間に東の空が真っ黒になっているじゃないですか。これは困りました。だって、もう少しするとニコの散歩の時刻なんですから。

虹_2021_08_04_4

 雨だけなら問題無いけど、雷じゃぁ歩けませんからね。雨雲レーダで確認すると、我が家の真上に真っ赤な雲が。その内に大雨警報まで発表される始末。

 但し、雨なんか殆ど降らないんです。雷も徐々に収まってきて、結局15分遅れで出発することが出来ました。そしてほら、空には虹も。

ニコ_2021_08_04_5

 良かったな、ニコ、ザッとだけでも降ってくれたお陰でだいぶ涼しくなったじゃない。って、お前は暑かったことを知らないのか。でもニコ、明日は今日よりも暑いんだってよ。秋になるまで散歩はしないってことにしない?

エルデ、雨上がりは障害物競走

エルデ_2018_04_25_1

 大雨警報が出される程の雨も早い時間に上り、昼近くには道路も乾いたので散歩に出ることが出来ました。ただ、雨上がりには人間の鼻にだって様々な臭いが感じられるのですから、エルデの鼻にはさぞかし魅惑的なんでしょう、クンクンで散歩が進みません。

エルデ_2018_04_25_2

 雨上がりにもうひとつ魅惑的なのが日干しミミズの臭い。浸水した土から這い出して来るんだろうと思いますが、雨上がりにはアスファルトの上の亡骸が増え、これもエルデの足を止めます。

エルデ_2018_04_25_3

 でもまぁ、もう既に屋外での運動が困難な暑さになっていますから、こんな風な散歩でもエルデの気分転換になればそれで良いので、私も特に急かせるようなことはしませんが(忍耐力が続く内は)。

エルデ_2018_04_25_5

 そんな散歩の最後にツツジが綺麗に咲いていたので、エルデを座らせて記念写真を撮ろうとしたら大アクビを決めてくれました。お父さんがこんだけお前のクンクンに付き合ってやってるんだから、お前だって少しは協力しろよ。せめてこっちを向け!

 

畑_2018_04_25_6

 明日から畑仕事が出来るかどうか確認しに行ったのですが、意外にも水溜りひとつ無く、これだったら何とかなるでしょう。が、安心も束の間、夜になったらまた土砂降りの雨が降ってきました。明日の様子次第ですね。