エルデ、河口湖旅日記Ⅰ

 長く続いた暑さで疲れた身体を休めようと、河口湖へ一泊旅行してきました。宿を予約したときはまだ暑かったのですが、決行直前には朝晩寒いくらいになり、なにもわざわざ河口湖くんだりまで出かけなくても、家でグダグダしていれば良いんじゃないかという話もありましたけどね。

 考えてみれば、エルデを飼い始めて初めての旅行です。勿論、エルデにとっても初めての旅行。初めての場所が大好きで、大はしゃぎするエルデですが、さて、初めてのお泊りはどうでしょう。

 旅行と言っても、我が家から河口湖へは車で1時間も掛かりません。富士五湖方面へはもう何年も行っていませんので、新しい道路やトンネルが出来ていて驚きはしましたが、どうということは無い道則です。エルデも興奮してはいましたが、もっと長い距離を移動したこともありますので、何の問題もありませんでした。

河口湖地図

 河口湖へ着き、大池公園の駐車場に車を停め、エルデの散歩も兼ねて河口湖大橋を渡り、湖畔を歩いて回ってみました。車では何度も渡ったことのある河口湖大橋ですが、歩いて渡るのは初めてでちょっと感動。勿論エルデは大はしゃぎ。

エルデ_2012_09_27_1

 初めて知りましたが、河口湖の湖畔にはぐるっと遊歩道が整備されていて、ワンちゃんを散歩させるには天国みたいな場所です。

エルデ_2012_09_27_2

 至る所で湖へ降りられる場所もありますので、その気になれば水遊びもさせられます。

エルデ_2012_09_27_3

 勿論、エルデは波が打ち寄せる度にビビっていて、水に入るなんてことは夢のまた夢ですが。

富士山_2012_09_27_4 今日の富士山

 毎日散歩しているので、この程度の距離は楽勝だと思っていたのですが、この日は膝の様子が変だったこともあり、ちょっと疲れました。駐車場へ戻り、名物のラベンダーソフトを食べて一休み。

エルデ_2012_09_27_5

 エルデも疲れたのでしょうか(運動でというより、興奮で)、いつもだったらひと舐めふた舐めで止めてしまうソフトクリームを、コーンまで食べていました。でも、ラベンダーソフトはゲロ不味。

 宿はクースクースというペンション。

クースクース_2012_09_27_6

クースクース_2012_09_27_7

クースクース_2012_09_27_8

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうやって写真に写すとなかなか綺麗なペンションですが、オーナー手作りというだけあって、ボロです。部屋に上がる外階段なんて、踏み板が割れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。これで人間が一人1万5千円、犬が3千円とは… ペンションなんてこんなものなんでしょうか。このペンションに着く前に私は見ましたよ、「素泊まり3千円」という看板を。それじゃなにかい? 人間と同じ料金を犬でも取ろうってのかい? だったらせめて犬用の寝床くらい用意してよ(一番困ったのは、敷地内に生えている植物の種がエルデの身体にびっしりと付くことでした。トイレに出す度に後始末が厄介で。オーナーさんはご自身もダックスを飼っておられるそうですが、だったらもうちょっと考えてくれても良さそうなものだと思うのですが)。

 お隣の部屋にお泊りの黒柴犬、静岡在住の諭吉君と仲良しになれたのはラッキーでしたが、我々がここに泊まることはもう二度と無いでしょう。夕飯はテラスでBBQをしながら、ビールをしこたま飲んで本日はここまで。続きはまた明日。

当日の散歩、10,090歩。距離7.224㎞。累積437.912㎞。