台風21号、ピザ作りを促す

 自分で今世紀最強とか書いておきながら、暴風域に入りもしない山梨に大した影響は及ぼさないだろうと思っていた台風21号ですが、甘過ぎました。凄い風に凄い雨。こんなに台風らしい台風はちょっと記憶に無いくらいです。既に劣化していた社長室のポリカ製の庇が割れて吹き飛んだのと、強風で吹き付けられた雨がどこかから天井裏に入り込んだみたいで、雨漏りが数滴あったくらいで済みましたが、これが直撃していたらと考えると恐ろしくなります。

 畑の被害はまだ確認していませんが、これだけの強風が吹いて無事って訳にはいかないでしょうね。一番心配なのは、収穫が始まったばかりの3代目キュウリと、やっと実を着け始めたトマトのレッドオーレですが、発芽したばかりの白菜も、そしてまだ発芽していないキャベツも、この大雨を生き延びられるかどうか分かったもんじゃありません。でも良かったですよ、白菜達にトンネルなんか掛けとかなくて。

 という訳で、エルデを散歩に連れ出すことなんか勿論不可能なので、空いた時間で久しぶりにピザを作ることにしました。一昨年までは頻繁に作っていたのですが、実はレシピのメモ書きを失くしてしまい、作りたくても作れなかったのです。

 恐らくこれを参考にしたんだろうと思われるサイトのレシピを調べ、その通りに生地を捏ねたら水分が少な過ぎてカッチカチ。これじゃ絶対に発酵しないだろうからと、水を足してからもう一度捏ねまくり、なんとかそれらしく焼き上げたのがこちらです。

ピザ_2018_09_04_1

 膨らんでませんねぇ。何度も微調整を繰り返して確立させたレシピを失くしてしまったのは本当に痛い。またあれをやるのかと思うとゲンナリしますが、やるしかありません。