エルデ、趣味と実益の両立

オカヒジキ_2017_07_16_1

 綺麗な緑色ですが、このモッサモサが何の写真か判る人がどれだけ居るでしょう。オカヒジキです。摘芯したと思ったらいきなり爆発的生長を始め、採り放題になったのは良いのですが、水遣りしようにもマルチの穴の位置が判らない有様。

サツマイモ_2017_07_16_2

 モッサモサと言えばサツマイモもですが、再び土が乾燥した為か、心配した程のモサモサにはまだなっていません。

サツマイモ_2017_07_16_3

 と思っていたら、幼稚園の農園に植えられているサツマイモを見てビックリ。蔓なんか殆ど伸びていないじゃないですか。節間も長く、我が家のサツマイモとは明らかに様子が違います。蔓を切り詰めた様にも見えませんし、何をどうしたらサツマイモがこんな風に育つんでしょう。

 ただ、我が家のサツマイモの方が見ていて楽しいのは確かです。それに、芋を肥大させるには或る程度の葉っぱの数は必要ですし、蔓ボケかどうかは芋を掘り起こしてみるまで判りませんからね。それにしても、プロのサツマイモ畑を一度見てみたいものです。

 

 今日のエルデは倒れまくっていました。

エルデ_2017_07_16_4

 これは道路を挟んだ広場でフリスビーをしている若人が居て、明らかに営業活動です。

エルデ_2017_07_16_5

 これは微妙なのですが、ベンチに座った女の子をエルデはずっと狙っていたので、営業活動のついでに休んでいたのかも知れません。

エルデ_2017_07_16_6

 そしてこれは完全にひと休みです。今は撤去されて在りませんが、昔はここにベンチが在って、よく散歩の途中でひと休みしたものです。エルデはそれを覚えていたのでしょうか。私も当時の様にお腹を撫でてやりました。

エルデ_2017_07_16_7

 確かに暑いことは暑いけど、それ以上にエルデ、お前はちょっとはしゃぎ過ぎ。だからバテるんだろ? 散歩の途中で行き倒れているワンちゃんなんて見たこと無いぞ。