エルデ、究極の選択

畑_2017_07_05_1

 昨夜は台風3号の影響で土砂降りになっていたので、畑の様子を見に行ってみたのですが、水溜りすら出来ておらず、特に大きな被害は見受けられません。隣のお爺ちゃんの畑ではトマトが1本倒れていましたが。

紅菜苔_2017_07_05_2

 ただ、何の問題も起こらなかったかと言うとそうはいかず、本葉が出てきたばかりの紅菜苔やカブ、ラディッシュが倒れたり泥を被ったりして、酷い状態になっています。ラディッシュは変形してしまうでしょう。

カブ_2017_07_05_3

 そして、これは台風とは関係無いのですが、先に種を蒔いたカブがシンクイムシにやられていました。実はこの数日間、仕事が忙しくて畑での作業が殆ど出来ず、発見が遅れてしまいました。連日の雨で農薬が流されてしまったんでしょうね。やはりアブラナ科の野菜を育てるならトンネルを掛けるべきでした。

 でもまぁ、一番心配していたスイカに被せた防虫ネットが飛ばされもせずに無事でしたし、この程度の水分量なら根腐れを起こす野菜も無いでしょうし、山陰や南九州の状況を考えれば、概ね安泰と言って良いでしょう。

 

エルデ_2017_07_05_4

 私が出掛けようとするとエルデは玄関で横になると以前書きましたが、私がトイレに入ればトイレのドアの前で、料理を始めればカウンターかその隣の冷蔵庫の前で、夕飯を食べ始めればテーブルの下で、その他で動き回っているときにはメインの動線となるキッチン入口前の廊下で横になります。

 これって、その時々で私の一番邪魔になる場所を的確に選んで横になっていると考えることも出来ますが、ここは素直に「私と接近する機会が一番多い場所を選んでいる」と捉えるべきなんでしょうね。

 こんなエルデが、不思議なことに、仕事部屋に入れてやると直ぐに出たがるんです。エアコンが効いてて居心地は良いだろうに。唯一考えられる理由としては、パソコンに向かっているだけの私の邪魔をしようが無いっていうことです。やっぱりそうだったのか!

エルデ_2017_07_05_5

 実際、エルデは常に飼い主の傍らに寄り添うといった風な犬では決してありません。天真爛漫で興奮し易く、楽しいことが大好き。優しくしてくれる人なら誰の後でも着いていくっていう感じの犬です。でも、それがゴールデンってもんでしょ? 良いんですよ、私だってエルデに付き纏われることを望んでいる訳ではないので。

エルデ_2017_07_05_6

 ただ、一度やってみたいんですよね。例えばエルデが大好きなドッグラン2号店の管理人さんと私が離れた場所から同時に呼んだら、果たしてエルデはどちらを選ぶのか。例えばエルデが大好きなビスケットさんと私が離れた場所から同時に呼んだら、果たしてエルデはどちらを選ぶのか。ポチタマのまさはる君は、松本君ではなくビスケットさんを選んでいましたが。