大根、大病先細り

 大根を初収穫しました。

大根_2015_10_29_1

 先っぽの太りが悪いのが気になりますが、長さ42㎝、直径9㎝ですから、この品種(耐病総太り)の標準(38㎝、8㎝)はクリアしていますし、変形も無く、なかなか良い出来です。

 が、秋刀魚の塩焼きにおろして添えようと切ると、

大根_2015_10_29_2

1/3くらいに空洞が出来ていました。だから先細りだったんですね。ショック!

 これは空洞症と呼ばれている生理障害で、原因は色々あるのですが、恐らくは高温の所為でしょう。去年の大雨に因る根腐れに続いて今年は高温障害。相手が虫なら防ぎようもありすが、天候相手ではどうにもなりません。

 問題は、これがもし本当に高温障害であるのなら、残りの大根にも同様の空洞が出来ている確率が高いということです。まぁ、根腐れと違い枯れた訳ではありませんし、上部は美味しく食べられるのだから良いのですが、なんとも気の滅入る話です。