エルデ、車検で大興奮

そら豆_2015_10_21_1

 とうとうソラマメが発芽しました。今のところ2株。

そら豆_2015_10_21_2

 この様に、まだ発芽とは認定出来ないけれど、発芽に向けて鋭意努力中の種も6個在りますので、少なくとも8株の苗は確保出来そうです。ただ、それだと発芽率61.5%。種袋に書かれている80%には届きません。一層の努力を期待しましょう。

パンジー_2015_10_21_3

 一方、こちらはパンジーの種を蒔いたセルトレイです。種を埋めた中央から双葉が出ていて、しかも双葉はこのひとつだけではないので、こちらもとうとう発芽を始めたと認定して良いのではないでしょうか。

 と、発芽認定に慎重になるのには訳があって、実はこの土、種蒔き用の培養土が足りなかったので花壇の土を使ったのです。だから、雑草の種もタップリと蒔かれていて、双葉が出てきたからと言ってそれがパンジーだとは限らないのです。ケチると碌なことが有りません。

 

 流星号の車検時期がやって来て、今回は近くのスタンドに出すことにしました。そこだったらエルデの散歩ついでに寄れますので。

 ということで、今日はエルデを車に積んでスタンドへ行き、そこから散歩のスタートです。暫くぶりに歩くコースだからか、初めてのシチュエーションだからか、エルデは大興奮。それはそれで良いのですが、恐らくあちこちから珍しい臭いがするのでしょう、あちこちでクンクンするのでちっとも進みません。

エルデ_2015_10_21_4

エルデ_2015_10_21_5

エルデ_2015_10_21_6

 更に、エルデが喜ぶだろうと選んだ土手コースには天敵センダングサの森が…

エルデ_2015_10_21_7

 ダメッ!

 明日はスタンドをゴールにした散歩になりますが、別のルートを選びましょう。